209職員会館・診療所照明設備LED化工事が無事竣工しました。
埼玉県様より受注しておりました209職員会館・診療所照明設備LED化工事が竣工いたしました。
本工事は、省エネ、Co2削減の推進を目的とした県有庁舎のLED化の一環で、職員会館、診療所の照明器具をLEDに交換しました。
施設を運用しながらの工事で、原則休日を利用した作業とし、工程の調整を綿密に行い、施設の運用を妨げる事なく工事を完了することができました。
詳細な施工内容は下記の通りです。
発 注 者:埼玉県
工 事 名:209職員会館・診療所照明設備LED化工事
工事概要:【撤去工事】
診療所照明器具 290台
職員会館照明器具 1009台
【新設工事】
診療所LED照明器具 290台
診療所LED非常用照明器具 36台
職員会館LED照明器具 1009台
職員会館LED非常用照明器具 67台
施工担当:現場代理人・主任技術者 貫井 省吾
総設除)19熊谷スポーツ文化公園陸上競技場監視カメラ更新工事が無事竣工しました。
発注者:埼玉県営繕・公園事務所
工事名:総設除)19熊谷スポーツ文化公園陸上競技場監視カメラ更新工事
工事規模:既設アナログ監視カメラをデジタル監視カメラに更新
監視カメラ更新 49台
HUB盤新設 9面
HUB盤改修 12面
19インチラック改修 6面
45インチモニュター新設 2台
調整卓新設 1台
上記更新に伴う光配線、LAN配線 1式
施工担当:現場代理人 高田 文男
監理技術者 斉藤 健一
H30大宮国道管内停電対策設備設置工事が無事竣工しました。
国土交通省関東地方整備局大宮国道事務所様より受注しておりました、H30大宮国道管内停電対策設備設置工事が無事に竣工致しました。
本工事は大宮国道管内の国道4号、国道16号、国道17号に設置されている経路情報装置に停電時でも電気を供給するための無停電電源装置を設置する工事でした。
施工場所が点在している現道上の作業なので、一般車両や歩行者、交通渋滞に配慮し施工しました。
発注者:国土交通省関東地方整備局大宮国道事務所
工事名:H30大宮国道管内停電対策設備設置工事
工事規模:無停電電源装置 36台
UPS監視装置 1台
配管・配線工 1式
施工担当:現場代理人:諸田 智弘
監理技術者:佐々木 行光
担当技術者:吉永 暢剛
R1荒川上流光ケーブル設備維持工事が無事竣工しました。
国土交通省 荒川上流河川事務所様より受注しておりました、R1荒川上流光ケーブル設備維持工事が無事竣工致しました。
本工事は荒川上流河川事務所管内の光ケーブル線路点検、光ケーブル移設、臨時作業を広範囲で行うものです。
工事の区間が建物とは違い、〈荒川上流部埼玉県大里郡寄居町付近から笹目橋までの荒川本線の区間〉〈彩湖〉荒川支川系の〈入間川〉〈越辺川〉〈高麗川〉〈都幾川〉〈小畔川〉〈各川からの架空線〉〈河川事務所から情報提供している施設〉と非常に広範囲の工事ですので、地中点検作業の際は小型カラーコーンや自作の看板を使用し、歩行者の方などに注意喚起して安全に作業を行えるようにしました。
また、令和元年度は台風19号の影響を受けた光ケーブル及び付帯する設備の復旧も行いました。
発注者:国土交通省 荒川上流河川事務所
工事名:R1荒川上流光ケーブル設備維持工事
工事規模:光ケーブル線路点検
架空部 67km
情報提供施設 22箇所
地中部クロージャ 251個
ハンドホール 1384個
災害復旧 (台風19号)
光ケーブル移設 (移設7件)
臨時作業 (11件)
施工担当:現場代理人・主任技術者 瀧野 裕太
H30高崎管内道路情報板設置その2工事が無事竣工しました。
国土交通省関東地方整備局高崎河川国道事務所様より受注しておりました、H30高崎管内道路情報板設置その2工事が無事に竣工致しました。
本工事は、高崎河川国道事務所管内の国道17号、国道18号、国道50号にて道路情報板を新設する工事でした。
現道上での作業でしたので、一般車両や第三者との接触事故防止に努めました。
施工場所が点在しており、現場環境が異なる中での工事でしたが無事竣工しました。
発注者:国土交通省 関東地方整備局 高崎河川国道事務所
工事名:H30高崎管内道路情報板設置その2工事
工事規模:道路情報表示設備設置 NHL3型 4面
道路情報板主制御装置改造 1式
システムインテグレーション 1式
支柱基礎設置 4箇所
支柱設置 4箇所
無線LAN設備設置 1組
光ケーブル敷設 2429m
光ケーブル接続・試験 1式
光ケーブル撤去 1式
配管配線工 1式
現場代理人:五十嵐 正詩
主任技術者:小林 雅志